第1回ボードゲーム体験会が開催されました!
- bluedice350
- 7月26日
- 読了時間: 2分
更新日:2 日前
2025年7月26日 ボードゲーム体験会が開催されました!
今回は小学1年生、小学3年生の男の子とお母さんの3人が参加してくれました(^O^)
5分~20分で終わるボードゲームを5つ遊んでいただきましたが、今回はそのうちの3つを紹介します!
■今回プレイしたボードゲーム
◎ボードゲーム名:宝石がいっぱい
◎プレイ人数:2~4人
◎プレイ時間:5分
◎ゲーム概要:宝石がザクザク採れる夢の鉱山で、採掘者となって宝石を掘り当てるゲーム 。
自分の手番ではカードを1枚めくるだけ。簡単なルールだから子どもと一緒に楽しめるボードゲームの1つ(´▽`)
参加してくれた子どもたちも宝石カードを見つけたときは嬉しそうでした!

◎ボードゲーム名:クラスク
◎プレイ人数:2人用
◎プレイ時間:5分
◎ゲーム概要:デンマーク発祥のエアホッケー風ボードゲーム。台の下から磁力で動くコマを動かして、ボールを相手のゴールに入れることを目指します。 ボード上には磁石でできた障害物が3つあり、これが自分の操るコマに2つくっつくと失点となってしまうので注意しなければなりません。
らくマルシェでも大人気だったクラスク!見た目からワクワクするボードゲームなので子どもたちはクラスクに夢中でした!
1回5分くらいで終わるので何回でも遊べます\(^o^)/

◎ボードゲーム名:ウボンゴ
◎プレイ人数:2~4人
◎プレイ時間:20分
◎ゲーム概要:制限時間内にパズルを完成させるスピードを競うボードゲーム 。サイコロで指定されたピースを使って、ボードの枠内に隙間なくはめ込むことを目指します。先に完成させた人は「ウボンゴ!」と言い、宝石を獲得します。9ラウンド行い、最終的に最も得点が高いプレイヤーの勝利!
パズルゲームの中で一番有名なウボンゴ!簡単そうに見えますが、ハマってしまうとなかなか完成させることができません(;´・ω・)
パズルゲームに自信がある人はぜひ挑戦してみてください!
もし、これじゃ物足りないという方はウボンゴ3Dにも挑戦してみてください!!

ボードゲームはお子様からご年配の方まで年齢関係なく遊べるゲームです!
ボードゲームに興味があるけど、なにから始めたらいいのか分からない方や、子どもと一緒に遊ぶ場所に困っている親御さんは、ぜひ当店に遊びに来てください!
簡単なおすすめのゲームから紹介させていただきます(`・ω・´)
また、8月もボードゲーム体験会を行っておりますので、興味がある方はぜひご参加ください!
【8月のボードゲーム体験会の日時】
8月16日(土) 13:00~14:30、15:00~16:30
8月23日(土) 13:00~14:30、15:00~16:30
皆さまのご参加お待ちしております!
Comentarios